商品企画コンサルタント。 売れる商品を作る企画手法「商品企画七つ道具」を無料であなたにご提供します。

節電ビジネス,具体的にはどうしたらよい?

こんばんは。お客様の声を聞く専門コンサルタントの石川朋雄です。


「節電していますか?」



はい!」という声が聞こえてきます。


はい!積極的に
はい!やや面倒です!」といった意見も。ありそう。
私はこの意見に賛同!


いいえ」特にしていません。これも答えです。


私は節電してますよ。面倒ですが。
エアコンをなるべく控えています。

冷蔵庫の開け閉めを短くしています。

待機電力を控えるため,使っていない時はコンセントを抜きます。



今日の打ち合わせで面白い会話を聞きました。


夫婦の会話です。

奥様:テレビを観ないときは,「テレビのコンセントを抜きます。」
   節電!節電!

旦那:テレビのコンセントまで抜いたら,
   朝観るときいちいちコンセントを差さなければいけない!
   面倒だよ!
   テレビの主電源を消せばいいの。

奥様:テレビの主電源を消せば,待機電力は大丈夫なの?

旦那:大丈夫だよ!

奥様:そして,ビデオの電源までコンセントを抜こうとした(驚)

旦那:ビデオの電源まで抜いたら予約録画できないよ(怒)


けっこう笑えない話かも知れません。


旦那さんと奥さんで節電の意識が違いますね!

この会話,どこが本当なんでしょう!
素人にはわからないですね。


家電メーカーの方は

テレビは主電源を消せば待機電力は使われないはずですが,
機種によってわかりません。


なるほど!


ビデオのコンセントを抜くと,設定し直さないといけない機種もあります。
コンセントを抜けば予約録画はできないですよ。


なるほど!

どれが正解かは実際に観てみないとわからない(驚)


となると専門家,節電アドバイザーが必要ですね!


節電意識が高いので,何をしたら節電に役に立つのか知りたい人も多いですね。
多いかどうかはお客様の調査すればニーズの大きさがわかります。

節電ビジネス,これもありかも知れません。


お客様の声を集めた経営事例をお送りします。
こちらまでinf@plan-sc.com (@は小文字に変えて下さい。)
件名に「お客様の声を聞く事例シート希望」としてお送り下さい。
社名 有限会社企画システムコンサルティング
代表取締役 石川朋雄
住所 〒242-0001神奈川県大和市下鶴間679-1-202
TEL 046-244-4885
FAX 046-244-4886
E-mail inf@plan-sc.com ※@は小文字に変えて下さい。
URL http://www.plan-sc.com
事業概要 商品企画支援、商品企画研修、市場調査、セミナー運営