コンビニで感動した出来事
おはようございます。ヒット商品請負人の石川朋雄です。
6月8日の日経流通新聞一面にコンビニエンスストアの記事がありました。
何気なく読んでいたら、どこかで見た人が。
記事ではコンビニの店舗指導の社長になられていました。
以下の写真で右に写っている山本充生さんです。

私が成城で事務所を構えていたときの最寄りのコンビニの店長であり、オーナーでした。
なぜ覚えているかと言うと、
インタビューにお越しになるお客様にお弁当を用意するために、
井上さんのコンビニで発注しました。
お弁当を受けとる当日、山本さんは私に謝罪をして来ました。
こちら側のミスでお弁当が発注できていませんでした。申し訳ありません。
別のお弁当が用意されていました。
それは別の店で販売されているもので,
さらに,明らかに私の発注したお弁当より高価なものになっていたのです。
コンビニもここまでのサービスをするかと感動した記憶があります。
このようなエピソードがあるので山本さんを覚えています。
その後はよくあいさつをして,話をしましたが,
しばらくして、山本さんは見えなくなりました。
新聞の記事を拝見してご活躍のようです。
懐かしく感じました。
このような対応ができる山本さんが指導するコンビニは繁盛しているのでしょう。
今回もお読み下さり誠にありがとうございます。
6月8日の日経流通新聞一面にコンビニエンスストアの記事がありました。
何気なく読んでいたら、どこかで見た人が。
記事ではコンビニの店舗指導の社長になられていました。
以下の写真で右に写っている山本充生さんです。

私が成城で事務所を構えていたときの最寄りのコンビニの店長であり、オーナーでした。
なぜ覚えているかと言うと、
インタビューにお越しになるお客様にお弁当を用意するために、
井上さんのコンビニで発注しました。
お弁当を受けとる当日、山本さんは私に謝罪をして来ました。
こちら側のミスでお弁当が発注できていませんでした。申し訳ありません。
別のお弁当が用意されていました。
それは別の店で販売されているもので,
さらに,明らかに私の発注したお弁当より高価なものになっていたのです。
コンビニもここまでのサービスをするかと感動した記憶があります。
このようなエピソードがあるので山本さんを覚えています。
その後はよくあいさつをして,話をしましたが,
しばらくして、山本さんは見えなくなりました。
新聞の記事を拝見してご活躍のようです。
懐かしく感じました。
このような対応ができる山本さんが指導するコンビニは繁盛しているのでしょう。
今回もお読み下さり誠にありがとうございます。