名古屋グルメ鬼まんじゅうをご存じですか?
ヒット商品請負人の石川朋雄です。
東急東横店で開催されている「名古屋でらうま市」に行ってきました。
私は愛知県出身なので,名古屋に関する名物は非常に好きです。
名古屋名物といえば
味噌煮込みうどん,味噌カツ,天むす,えびフライ,守口漬
ういろう,きしめん,ひつまぶし,八丁味噌,手羽先,味噌どて煮
あんかけスパ など
食に関するものが多いです。名古屋めしです。
鬼まんじゅう をご存じですか。
名古屋や尾張地区の和菓子屋,菓子屋ではごくごく普通に売られています。
母親がおやつで買ってきたことを思い出します。
サツマイモが原料なので,結構お腹がふくれます。
薄力粉と砂糖を混ぜ合わせた生地に,角切りのさつま芋を加えて蒸した菓子です。
一般の饅頭や中華まんとは異なって,菓子の中央部に具(餡)が
まとまって入りそれを生地が包んだ形ではなく,
具であるさつま芋の角切りが生地に混じっており,
表面にもさつま芋の角切りがいくつも見えています。
また,一般の饅頭や中華まんよりも生地の粘りが強く,
生地の表面に光沢があるのです。
表面にいくつもさつま芋の角切りが見える様子がごつごつして鬼やその金棒を連想させます。
鬼まんじゅう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%BC%E9%A5%85%E9%A0%AD
鬼まんじゅう 浪越軒
http://www.namikoshiken.co.jp/menu/2.html
東急東横店 名古屋でらうま市:
http://www.tokyu-dept.co.jp/toyoko/event/detail.html/?id=64
関東に来て,この鬼まんじゅうが愛知のご当地のお菓子だと知りました。
久しぶりに食べて,芋の食感と生地のなめらかさを味わいました。
ご当地のグルメから商品開発のヒントも出てきます。
地元の良いものはその土地での文化,風習が垣間見られます。
追伸
営業や販売の方が商品を簡単に売れるようにする
ご質問に対して無料で回答しております。
内容は、アイデアの出し方から売れる商品はどうすれば
できるかなど今までいただきましたお客様のお問い合わせから多いご質問を
公開できる範囲内でお答えしました。
アンケート項目にチェックして回答をお届けします。
現在,商品企画をはじめとする点でご意見や感想などを頂ければ幸甚です。
詳細な内容は下記を今すぐクリックしてください
http://www.firstchecker.jp/dx/form/11/
本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
◆お問い合わせはお気軽に,貴重なご意見がやる気に変わります。
お客様目線でお話しさせて頂きます。ご遠慮なくお申し付け下さい。
090-8862-3419売れない商品は確実に売れる商品を創る
─────────────────
ヒット商品企画請負人石川朋雄
◆売れない商品は作らず確実なものだけ作る商品企画ホームページはこちらから
http://www.plan-sc.com
◆お客様が買いたくないものはやめて確実に売れる商品を創る!ご登録はこちらから。
http://www.mag2.com/m/0000227723.html
◆無料電話相談も受付中。お申込はこちらから↓
http://www.plan-sc.com/koe.html
◆確実に売れる商品の作り方などリアルタイム相談受付中です
http://www.firstchecker.jp/dx/form/11
◆ツイッターはじめました。
http://twitter.com/plansc
◆facebookはじめました。
http://www.facebook.com/tomoo.ishikawa1
◆動画はじめました。
https://www.directform.info/rdr.do?id=5716