中小企業大学校東京校で商業診断基礎コースのアンケート調査講義をしました
こんにちは,ヒット商品請負人の石川朋雄です。
昨日は中小企業大学校東京校にて,商業診断基礎コースの中で
アンケート調査について講義をしてきました。

参加されている受講者は商工会議所や商工会の経営指導の方です。
顧客視点の経営戦略,
顧客視点を行う一つの手法としてアンケート調査があり,
その手法をお伝えしました。
経営診断の視点とアンケート調査の視点の二つの側面があり,
内容を作るのが難しいのです。
事務局の方とも意見交換をしてどのような講義内容にするか検討し,
今回はアンケートを中心に説明しました。
設計事例,作成事例,商業でのアンケート事例
最初の導入はアンケートの現状をお伝えしました。
大手が行ったあまりよくないアンケートの事例から考えてもらいました。
作成事例と結果から考えてもらい演習も行いました。
受講者の方がよく使うセミナーアンケートを事例に考えてもらいました。
問題は経営診断とかけ離れていくところです。
アンケート寄りにすると,アンケート作成講座になってしまいます。
講義が多く,受講者が手を動かす場面が少ない。
今回の反省を踏まえ,次回は受講者にA41枚程度のアンケートを
作って頂くことにします。
今回もお読み頂きまして誠にありがとうございます。
昨日は中小企業大学校東京校にて,商業診断基礎コースの中で
アンケート調査について講義をしてきました。

参加されている受講者は商工会議所や商工会の経営指導の方です。
顧客視点の経営戦略,
顧客視点を行う一つの手法としてアンケート調査があり,
その手法をお伝えしました。
経営診断の視点とアンケート調査の視点の二つの側面があり,
内容を作るのが難しいのです。
事務局の方とも意見交換をしてどのような講義内容にするか検討し,
今回はアンケートを中心に説明しました。
設計事例,作成事例,商業でのアンケート事例
最初の導入はアンケートの現状をお伝えしました。
大手が行ったあまりよくないアンケートの事例から考えてもらいました。
作成事例と結果から考えてもらい演習も行いました。
受講者の方がよく使うセミナーアンケートを事例に考えてもらいました。
問題は経営診断とかけ離れていくところです。
アンケート寄りにすると,アンケート作成講座になってしまいます。
講義が多く,受講者が手を動かす場面が少ない。
今回の反省を踏まえ,次回は受講者にA41枚程度のアンケートを
作って頂くことにします。
今回もお読み頂きまして誠にありがとうございます。
お客様の価値を引き出し買いたい商品を創る!
有限会社企画システムコンサルティング 代表取締役
ヒット商品請負人 石川朋雄
Yahoo! Googleにて 「石川朋雄」 で検索!
◆お問い合わせはお気軽に,貴重なご意見がやる気に変わります。
お客様目線でお話しさせて頂きます。ご遠慮なくお申し付け下さい。
090-8862-3419
◆お客様が買いたい商品を創る商品企画!ホームページはこちらです。
http://www.plan-sc.com