帰省中、雪道になる前に準備を
雪道を走行するときはスタットレスタイヤ。
昨日は長野に行っていました、そのためにレンタカーを借りました。
雪になる可能性が高かったからです。
都内ではなかなかスタッドレスタイヤのレンタカーは見つけにくいですが。
長野からの帰り、中央道を八王子に向かっていると渋滞の情報が、
大月から河口湖を抜けて、御殿場に抜ける道案内があったため、
このルートを走ると、富士吉田から雪が降り、積もり始めました。
雪道仕様のレンタカーなので、問題はありませんでしたが、
初めてスタットレスタイヤでの運転ですので、緊張しました。
発進停止、ハンドル操作の急をやめました。
滑る可能性があるので、ゆっくりとアクセルをふかします。
ブレーキも緩め、車間距離をとって、
東富士五湖道路では除雪車が賢明の除雪と融雪剤を撒いています。
路肩ではチェーンを付けるクルマ。
バイクで立ち往生している人。
急に積もり始めたので、ノーマルタイヤのクルマが動けなくなっています。
急な天気の変化があるため、雪道対策が必要です
追伸
商品開発の問題解決について
ご質問に対して無料で回答しております。
内容は、次期に売れる商品仮説の出しどうすれば
できるかなど今までいただきましたお客様のお問い合わせから多いご質問を
公開できる範囲内でお答えしました。
アンケート項目にチェックして回答をお届けします。
現在,商品企画をはじめとする点でご意見や感想などを頂ければ幸甚です。
詳細な内容は下記を今すぐクリックしてください
http://www.firstchecker.jp/dx/form/11/
本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
◆お問い合わせはお気軽に,貴重なご意見がやる気に変わります。
お客様目線でお話しさせて頂きます。ご遠慮なくお申し付け下さい。
090-8862-3419商品開発における問題解決の糸口をご提案
─────────────────
ヒット商品企画請負人石川朋雄
◆商品企画における問題解決のホームページはこちらから
http://www.plan-sc.com
◆顧客価値を徹底的に追求する商品開発!ご登録はこちらから。
http://www.mag2.com/m/0000227723.html
◆商品開発における問題や、課題などリアルタイム相談受付中です
http://www.firstchecker.jp/dx/form/11
◆ツイッターを発信しています。
http://twitter.com/plansc
◆facebookで発信しています。
http://www.facebook.com/tomoo.ishikawa1
◆動画で発信しています。
https://www.directform.info/rdr.do?id=5716